tx別館

流れ流れて早幾年。いろんな役に立つサイトを紹介します。

紙とケータイのパラダイムシフト

テラ激マン マンガ・イラストテクニック大百科 2 (Tera激マン コミッカーズマンガ技法書)

テラ激マン マンガ・イラストテクニック大百科 2 (Tera激マン コミッカーズマンガ技法書)

大人向けコミックの話。公式サイトでは一応エロはできないけど、非成年マークのソフトHという体裁はできるんだよね、いまのところは。それが結構流行っていて、某ソフトエロマンガ作家の人はケータイで300万DL行ったそうだという噂で。30円として10%〜15%としても10%で3円×300万DL=900万円(条件が15%としたら1350万円)かー。そりゃ紙に書く気なくなるよな。もう紙に書けなくなるかも、っていうのもホントかもしれないね。
ちまちま紙に書いて、1万足らずの原稿料で書き溜めて(16p×仮に20話として320万円)本にしても初版1万切りとかもあるからね、(600円弱の単行本として仮に印税8〜10%として1万部で〜60万)非アダルトのソフトHについては、ケータイのほうが回収率については、もう既に(もちろんケータイ売れする作家じゃないとダメですが)紙を凌いでるんじゃないでしょうか。一部版元については、既にケータイで一次発表→単行本化、だったりケータイのために非成年で出し直すなんていう動きもあります。今年辺り規制がありそうだという噂もありますが…。

マイスペースの創刊準備号

MySpace for Musicians (Book & CD)

MySpace for Musicians (Book & CD)

▲これは関係ない洋書
http://www.shibukei.com/headline/6007/
http://jp.myspace.com/
楽曲のDLがしやすいシステムで、音楽系クリエイターを中心に世界で使用されているSNS、「MySpace」(サイトの日本版は確かソフトバンク資本が入っている)の雑誌が東京ニュース通信社から月刊創刊されるのだが、創刊準備号が出来上がったようだ。お洒落系になるのかな。いままでMySPACEは広報活動を電光掲示板(巨大ビジョン)中心にやってきた感じがあるので、あまり一般知名度は高くないような気もしますが、音楽というメディアを持っている部分が強みなので、これを期に攻めに入るかは要注目です。準備号の表紙はちょっとわかりづらいかしら。

icon
icon
MySpace From JP.iconセブンアンドワイHMV、一部のツタヤ、書店で入手可能。Amazonでは準備号は販売していないと思われる。

幻冬舎管理局長の私的流用は9億円

美人銀行員オンライン横領事件 (幻冬舎アウトロー文庫)

美人銀行員オンライン横領事件 (幻冬舎アウトロー文庫)

http://www.shinbunka.co.jp/news2009/03/090324-01.htm
なんとどんぶりな…幻冬舎アウトロー文庫は有名ですけれど、真のアウトローは社内にいたと。

WBC増刊号が発売前に5万部重版決定

Sportiva (スポルティーバ) 増刊 野球WBC2009総集編 2009年 04月号 [雑誌]

Sportiva (スポルティーバ) 増刊 野球WBC2009総集編 2009年 04月号 [雑誌]

▲これは日刊が楽天で売ってた新聞が入ってたんだけどすぐ消えたので集英社WBC本に差し替えた。BBM社のWBC増刊はAmazonで扱ってないぽい。
しかし、新聞売るってすごいな。

http://www.shinbunka.co.jp/news2009/03/090324-02.htm
すぐ売り切れそうだ。

やる夫シリーズがなかなか本にならない理由

格差の食卓

格差の食卓

▲ネット本なのにamazonに画像入れてないってやる気ねーなー…やっと入った
Webの仕事をやっている関係でよく編集者から、2ちゃんねるのAAキャラ、「やる夫」の書籍化についてのアイデアを聞かされるのだが(いろんな会社の人から過去4回くらい)、たしかに「やる夫で学ぶ」シリーズは面白いんだけど、あれ女キャラのアスキーアートの元ネタが角川キャラなんだよね。あれのせいで角川を口説いて承諾を貰うか、角川から出すしかなくなっているという罠。
AAに角川キャラ以外のオリキャラを使うとすぐ本になるんだろうと思われる。
たとえば(「電車男」の中の他社版権物AAのように)1箇所2箇所なら(黙認される可能性もあるだろうが)ともかく、あのストーリーの中では何百箇所もあるからたぶんAAだから…という逃げが通じないかと。

追伸:だから使わないほうがいいというわけではないので自重しなくていいと思うよ。あと角川キャラだけじゃない点は把握してますが、メジャー作への登場は角川キャラが圧倒的に多い。(あんまり無理していろんなキャラクターを1冊の中で扱わなくてもいいわけだし)

やる夫 1お仕事・業界編

やる夫 1お仕事・業界編

「やる夫が本になったお!」

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <芸能の力は偉大だを
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | 角川…ムグ
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \

はてなだときれいにでないを

関連エントリー

ネット黎明期にはよく読んでた赤尾先生ご来訪

ゲームの大学 (じゅげむBOOKS)

ゲームの大学 (じゅげむBOOKS)

情報通信革命 (サイエンス・アイ)

情報通信革命 (サイエンス・アイ)

Yahooログールを見ると、赤尾先生が訪れてるじゃないですか。ひー。
どんぴしゃ河童 (ことりのほんばこ)

どんぴしゃ河童 (ことりのほんばこ)

▲これは赤尾先生の著書じゃないよね?

日販の拡材のコミックマが気になる

http://f.hatena.ne.jp/bookseller56/20090325014733
http://d.hatena.ne.jp/bookseller56/20090325/1237915044
ゆるキャラ流れとしてはいいと思うな。ただSEO的にはよくない。「コミックマ」で検索すると、「コミックマーケット」が検索のほとんどを占めてしまうからだ。

飯島愛追悼本

飯島愛 孤独死の真相―プラトニック・セックスの果て

飯島愛 孤独死の真相―プラトニック・セックスの果て

http://www.cyzo.com/2009/03/post_1746.html
http://www.zakzak.co.jp/gei/200903/g2009032421_all.html
http://www.j-cast.com/2009/03/23038063.html
詳細はリンクで。暴露本ぽいなぁ。

飯島愛 孤独死の真相〜プラトニック・セックスの果て〜」(双葉社、写真)と題されたこの本は、女性ノンフィクションライターの田山絵理氏が、飯島さんの同級生や警察関係者など約200人に取材して執筆したという。

 死因は肺炎と2月に発表されたが、同書では飯島さんが昨年12月16日に医師からハルシオンを処方されていたことと、普段から歯科治療を受けていたことに注目。≪歯の治療薬などを使ってトリップしたのち、睡眠導入剤を服用し、次第に昏睡状態に陥って心臓に負担がかかり、ショック死したという状況だ ≫と死因を推測している。(ZAKZAKソース部分引用)

ソースはよくわからないけどプレゼン資料作るのは上手そうな人のマスコミの今後

新聞社―破綻したビジネスモデル (新潮新書)

新聞社―破綻したビジネスモデル (新潮新書)

http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-6145.html
それよりこのサイトの名前のほうが商標的に気になるよ

なぜ週刊現代と週刊ポストの部数は落ちたのか

出版動乱―ルポルタージュ・本をつくる人々

出版動乱―ルポルタージュ・本をつくる人々

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0903/25/news012.html
なるほど男性誌3大テーマと言われる色、金、出世がシステム的に崩れたということ、駅のKIOSKがどんどんコンビニに転業しているのも、接触機会が失われている原因と。
しかし、編集者がエリートと考えているのにびっくりですよ。そりゃ大手はそうかもしれないけど(ry
信憑性は確かに2ちゃんは劣るけど、そのソースに割いている時間とかを考えると無視はできないんじゃないのかな。そのソースにぶらさがってるマスコミもどうなのかしら。

エア新書のリアル本って出てたんだね

エア新書―発想力と企画力が身につく“爆笑脳トレ” (学研新書)

エア新書―発想力と企画力が身につく“爆笑脳トレ” (学研新書)

エアの現物ってよくわからないです><

mf247、さくらインターネットのサーバ2台で再出発

音楽業界で起こっていること

音楽業界で起こっていること

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/25/news120.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/25/22912.html
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/cnet/20090319-OYT8T00572.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbd000025032009&landing=Next
http://natalie.mu/news/show/id/14741
ニコニコと連携しちゃうと落ちないかなー。と思ったらそれはひろゆきも考えていたらしく、試聴は全部ニコニコでやると。でIDを入れさせてDLさせるような仕組みにして集中を防ぐとのこと。2台ということは負荷分散はしてるのかな。ひろゆきは初期の2ちゃんでmusie(インディーズ音源サイト)に楽曲提供等で少しかんでたこともあるからある程度音楽関係の知識はあるんじゃないかと思います。

たしかに黎明サービスはさくらのサーバで十分ではある。専用でマネジメント無しだと若干大変だけど。

ライブドアリサイクルのプロモーションが少し考えられたものに

http://books.livedoor.com/special/18794
確か倉庫拠点が中部にあったものが関東に移動するような記事をどっかで見たような気もしますが、ライブドアリサイクルが、現金でなくポイント支払いだと買い取り30%UPをしていて、ポイントをライブドアブックスで使わせる(LDブックスはキャンペーンでポイント5倍)という、上手い仕組みを作ってますね。平松さんが出てるのは単なるコネクションによる広告塔かと思いますが。リサイクル側に価値を付与して自分とこで使わせるというパターンは新しい気がする。なぜこれが同じ会社で一体化していた頃に出来なかったのだろう…(現在のライブドアリサイクルの運営は、プロミスと設立した「買う市」が運営。)
そういえば誰かが平松さんの在職時の給与の話してましたねぇ。あの時期のリスクを考えれば(結構高額なのも)しょうがないのかもしれませんが。

Ads by アイモバイル