tx別館

流れ流れて早幾年。いろんな役に立つサイトを紹介します。

Blogのためだけにマシン(Asus EeeBOX)を購入するという体たらく

僕が買った19インチモニタセット楽天にはないですね。
[rakuten:dtc:10023821:detail]
単体。
[rakuten:jism:10323150:detail]
[rakuten:jism:10323151:detail]

と思ったら、僕が買った19インチセットと同じのAmazonにも出てる

ジョーシンからの配達だけど。
しかも売価ヨドバシとおんなじ。ヨドバシポイント厨ならヨドバシ(ネットでセットが見つからなかったので店頭購入)をすすめるけど、合計価格からしてたいしたポイントにならないので(たいがい延長保証で使っちゃうし)、めんどくさがりならAmazonに持ってきてもらうのもありですね。楽天スーパーポイントがたまってるなら、どうせ同じジョーシンの配達なので単品単位で上のほうの楽天リンクから買うという方法もあり。

AMDの古ノートにストレスあふれてきたので買い換えてみた

古いメビウスノートで更新していたらキーボードにマシンがおいつかなくて、なんか文章が先のほうまで進んでいるのに、一部だけ文字が飛んで手前のほうで変換されるなどどうにもマシンのせいで非効率というかむちゃくちゃ時間が経過しているような気がしたので、効率化のためにネットトップでも買うか!とヨドバシに行って買ってきましたよEeeBOX!

■ネットトップとは何か、なんで安いのか

ネットトップというのはネットブックが売れたので出てきた形態(違うかもしれませんが)で、いわゆるマイクロソフトのバンドルのOS(WidowsXPorVISTA)部とか、インテルAtomとかいろいろ値引かれてて安いPC。本体価格はモニタなしで39800円くらい、モニタつきで5-6万くらい。モニタセットが主流なところが独自スタイルです。大きいヨドバシでもだいたい3-4メーカーくらいしか置いてません。

基本的にはDVDドライブがないですが、そんなの必要時に外付けUSB接続タイプつなぐか、SATAをUSBに変換するやつで内蔵型とかの安いのを外付けとしてつないじゃえば通常のDVDで+1万程度、ブルーレイだって予算+2-3万ですみます。
[rakuten:applied2:10020932:detail]

■使用感、ふぁーすといんぷれ

いやAMDメビウスノートよりは何倍も早いし(当たり前だ)、回線のせいで遅いと思っていたエロ動画もさくさくと落ちてくるよ! あ、ブログのためじゃなくなってる! でも「貧者のパソコン」としては、合格点でした。

どちらも乾電池2つで無線で飛ぶキーボードとマウスも同梱されています(これが赤外線なのかブルーレイなのかはよくわかってないのですが)。受信部(ドングル)はUSBに刺すタイプでした。打ちやすいとは言いがたいですが、慣れれば結構反応はいい感じ。キーボードはボリュームを即座にオフにするスイッチや微調整スイッチもあって、これもやましい動画を見る人には向いてる装置です。

本体はえらく静かでメビウスのファン(暖房機並み)のうるささから解放されました。これでついうっかりPCをつけたまま寝てしまっても安眠できそうです。HDDもなんらかの防音施策がされているのか、カリカリ音とかを意識することもなく、静かです。

■横長モニターの設定に難儀する。今みんなそうなのかな

しかし、問題点としては説明書も簡素なため、モニタが横長だったりすると、最初は四角い画面が横長になってしまうので調整に手間取るかも。画面上の右クリックプロパティよりも、タスクトレイにあるインテルのほうのグラフィックプロパティで調節したほうがいいんだけど、デフォルトの画面サイズがわかりづらい。これはセット用説明書とかがなくて本体とモニタで別々だからなのかと思いますが、初心者にセットで売るなら横長の画面サイズに合わせた状態で出荷するとか、あるいは1枚「このディスプレイでは****×***サイズに設定してください」とか紙がついててくれればいいのだが。とにかく親とかに買ってしまった人はモニタ設定まではやってあげるといいと思う。

画面を調整したあとは、いろいろインストールして、まずこのブログを打っているという訳だが。横長モニタってブログとか見る分には、ちょっとサイズが余剰なので最初はもてあましてたんだけど、ネームの長文とか打ちやすいかも。

Asusのアップデート機構は素人には便利かも(気がつかない危険性はあるが)

Asusがすごく進化したと思うのは、AsusUPDATEという一括アップデート機構ができていて、それでドライバとかファームまわりのわりとまとまったDL・インストールができるということ。これは便利。

■よけいなOSはいらないんじゃないのかな

逆に要らないのは、WinXPの他にもう1つオリジナルのOSが入っていて、6秒で起動するのはいいんだけど、外国で読む日本語ROMみたいなフォント表示で、なんというか外国の看板そのまま、ゴシックの中に明朝が1文字混じるみたいなフォントで(ほんとに混じってました)2ちゃんねるとか読みづらくてたまんない。これなんとかならなかったのか。面白いけど。

■EeeBOXと一緒に買っといたほうがいいもの

USBハブの電源不要タイプ2つくらい。(必須!!)
・メモリが1GBで残1GB刺せるので、動くの確認されてるメモリ1GB(あれば。後でもいい)
・ウィルス対策ソフト(なにしろ初期出荷がウィルスにかかってたくらいで入ってない)ゼロ円更新のでも、ネットからDLするキングソフトのでもいいからとにかくあてはつけといたほうがいい。
・モニタ別売りタイプの場合は適当なモニタ。
・モニタにあわせたケーブル(本体についてるのは、DVIからアナログに変換する端子だけ)。モニタ側にケーブルがついてるので、モニタを新規に買う分には不要。

■EeeBOXに最初から入ってたソフト

StarSuite(要するにオープンオフィスのサポートあり有料版みたいなもの)
・なんかよくわからないすぐ起動できるオリジナルOS

■EeeBOX導入後にダウンロードしたほうがいいもの

Firefox
・買ってなかったら無料系のウィルス対策ソフト

■よかったこと

・とにかく安い(19インチ横長モニタセットでも5万台半ば)
・静か。
・低消費電力(10%程度だっけ?)。
・あんまり熱をもたない
・人並みには動くこと。
・USBも4つあるので、前面がかっこ悪くなることを気にしなければ刺しまくればそんなに悪くない。
・SDなどのリーダーも前面に一応ついてる。
無線LAN(n)内蔵
・モニタがVESAなら裏面に本体を固定できる台がついていて、ネジ止めで合体できるので省スペースが極まる
・HDDの換装自体はわりと容易(に見えた)
・メモリが増やせる
・モニタつきセットがめんどうくさがりになんとも楽
・包装が結構わくわくする梱包でいい感じ
・のろいノーパソで動画がたまに止まるのは回線のせいかと思っていたが、止まらないレベルに持ち上がったのでよかった

■いまいいちな点

・ネットトップはAtomなので当然ながらCore2DUOみたいなところまでを期待してはいけない(動画編集とかやる人はCore2を)
・標準HDが80GB
・説明書がやや粗雑
・オリジナルのOSはブラウザの使いでが悪い。こういうのは台湾メーカーよりサムスンあたりのほうが使えそうなものを作りそう。とりあえずアップデートでフォントが改善されることを期待したい。SKYPEとか一発起動できんのはある意味便利なんだろうけど。
Youtubeの裏面でHPからWassrブログパーツ(多分FLASH)を読み込んだらテキスト取得時にYoutube側の音が一瞬止まる。これは回線が弱いせいかもしんないし、2つ以上の並行動作に特化しているCore2Duoなどと比べてAtomのバックグラウンド動作が弱いのはしょうがないので、気にしないことにする。

■おすすめ

予算3-5万なら、お小遣い程度で出せる額(人による)し、ボーナス払いにしても負担がきつくないくらいなので、勢いでサブマシンとしてでも買ってしまうのはいいんじゃないでしょうか。僕はメインマシンにしますけど…。あと企業などでものすごい昔のマシンで、Officeレベルのソフトでいらいらしてるんだったらネットトップで新品に買えちゃうのもありだと思いますよ。埃もたまりづらい構造になってるし。ただ、(本家の)Officeを入れるなら外付けUSBのDVDドライブが要りますけど。

でもAsusは考えてない人にはこのへん
[asin:B001MQGRX0:detail]
20インチつきで5万円台。マウスコンピューターなので人は選ぶかもしれないが妥当。HDDはこっちのほうが多い。メモリの拡張性は低かったと思うが(ヨドバシ店頭では空き0と書いてあった)ネットトップを自称しながらもDVDマルチがついてたりするのであなどれない。

[rakuten:dtc:10025381:detail]
本体と一体化しているのが人を選ぶが、これの仕掛けが結構なものなので他の人の評価Blogとか見てみるといいよ。

関連エントリー

Ads by アイモバイル