tx別館

流れ流れて早幾年。いろんな役に立つサイトを紹介します。

thatsping.comが勝手に海外サイト転送に凶悪化

企業ドメインの戦略論―構想の大きな会社とは (中公新書)

企業ドメインの戦略論―構想の大きな会社とは (中公新書)

受動ソーシャルブックマーキングthatsping.comのドメインが失効した事態に関しては本サイトで何回もアナウンスして
http://d.hatena.ne.jp/urashinjuku/20081023/1224688570
http://d.hatena.ne.jp/urashinjuku/20081028/1225197014
http://d.hatena.ne.jp/urashinjuku/20081029/1225227730
やっと本体がthatsping.jpへの移行を告知したという体たらくなのですが(ネタフルさん始め今回の件を謝ってるかのように見てますが、記事に書かれている社長のお詫びは10月の書き込みですよ。→(追記)今回の事態を受けて、新規お詫び文出ましたが…)、ドメイン期限切れ乗っ取り先の人がjsファイルのリクエストが多いことに気がついたのか、タグを貼ってるサイトはそのまま海外に飛ばされるという大被害事態が発生しているようです。

個人的には、企業やスポンサーのほうだけ見て迅速に移行告知を対応しなかった株式会社ブログウォッチャーが最低最悪だと思いますが、失効は人のミスでやむないにしろ、ただ好意で使っている善意の人をこういう最悪な事態に招くのはホントダメすぎ。もうどうにもできないとはいえ、たまたま使ってた商用サイトなんか物理的にも大被害だと思いますよ…今日帰ってしまったのかもしれませんが、まだ終電までに戻れるんだから、せめて迅速に謝罪しとけ(企業サイトトップもだよ)。(→(追記)一応翌日にはされましたが)
ここみたいに
http://jukunenaffiliate.blog84.fc2.com/blog-entry-297.html
HTMLがプレビューされてしまう状態の管理画面に埋め込んでたりすると、どうしょうもないことになってしまう。
とりあえずthatspingのjsタグが読まれる前にブラウザの×とかで止めたりする等、あるいはファイルで見れるようであれば、ファイル単位でFTPから取り出したりして該当タグを抜くとかの対応が必要となる。comをjpに書き換えれば、はてな以外では正常動作する(要望は出しているがはてなは新タグにまだ非対応)。

下の関連記事のてらじ氏の言うとおり、これは本来広く告知しないと気づかない人がかなり多いと思われます。ブログが見れなくなるブログパーツの恐怖、とか煽ってもよいから広く告知すべきです(見る側も迷惑してるし)。誰かITPROかITMEDIAを呼んで!IT戦士!やじうまWatchとかじゃなく…ギガジンも!個人ニュースサイトでもいいから…。


類似記事
http://blog.tokuriki.com/2008/11/thatsping.html
http://netafull.net/news/028290.html
http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20081126/p1
http://anond.hatelabo.jp/20081126192208
http://makoz.air-nifty.com/shodo/2008/11/thatspingcom-ae.html ←効果はあると思いますよ、うちもトータルで見たら月1000くらいアクセス貰ってます。


●今回の事件前に書かれたやつですが特にこの人が言うように今後もっと悪意のあるスクリプトを貼られたらたまりません。ホント笑い事ではすまないかもです。この方はちゃんと代取の方の名称まで書かれてるところがしっかりと企業としての反省を無言で促していると思います。しかし、想像されたとおりになりました。
http://dame3212.blog123.fc2.com/blog-entry-367.html

●ここで実際に転送体験できます
http://kanari.info/b/757.html

ブログウォッチャー「みんなの本音を聞いてから」…十分被害報告を聞いてから告知するわけですね、わかります。

●この騒動のわずか半年前にはこんな他社でのパーツのっとり問題の前例が…!今回の騒動を予期するようです。
http://watcher.moe-nifty.com/memo/2008/04/post_5ae4.html

●(はてなには)順番としては先に提案していたのでわかるけど、前のを非対応にしてほしいんだよ!
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20081126/1227708039
違うよ、ぜんぜん違うよ!
http://i.hatena.ne.jp/idea/22047 まずこっちこっち!
対応感謝!(追記)

●被害者の声がさらに
http://saionman.blog15.fc2.com/blog-entry-109.html

●やっとBBWATCHに。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24030.html

ITMEDIAはこないのね。というか、このくらいひどい話はちゃんと取り上げてほしいわ。

今気がついたのだが、その海外の転送サイト主は(thatsping.comだけに)ザッピング気分で転送しちゃってるんじゃないかな。そのうちまた知らないところにどんどん飛ばされたりして。ブログウォッチャーはリリースも訂正文も出したようですが、thatsping.jp本体での謝罪がよくないんだよね、社長の書いた文を平文でべたにはってるせいで、htmlリンク切れてる。タグコードのある場所のあのhttpアドレスを、タグコードと間違えて貼ってる人結構いると思います。

●C-netブログに掲載
http://japan.cnet.com/blog/soyo/2008/12/08/entry_27018526/
ホスティングサーバストアップケアの発信地であるC-netに掲載していただき感激ですw
それにしても、CGMをやってる会社がアレじゃ大失敗です。

でも僕は使い続けますけどね。(親サイト1つで、ザッピングからのアクセスが450件近くある/月)

ほんとはITビジネスの視点でいえばxvnの件(謎の休止→退会を促す自称事務局メール→退会方法なし状態のままの放置の長さ→サーバ問題を理由(あとにサーバ会社が倒産の危機と記述)→2度目の騙り(?)メール→サーバ契約上の理由として移管再開、謎の告発的メールと話が整合しない)のほうが大問題なのですが、無修正アダルトだけに話題になりません。ユーザー保護が足りなかった例としてあわせて失敗例として講演でもしてもいいくらい。

こないだ新宿の辺りで●●系の無修正サイトにおろしてる人とニアミスしたけど、xvnだったら言おうかと思ったけどカリビアンだったよ!残念(それにしても、国際的には合法とはいっても安直にどこ系とか言わないほうがいいと思うんだけど、たまたま耳に入っちゃうから…外の人だからだろうけど)。

Ads by アイモバイル