tx別館

流れ流れて早幾年。いろんな役に立つサイトを紹介します。

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

きょうのオススメプラス思考をやめれば人生はうまくいく マイナス思考法講座作者: ココロ社出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ発売日: 2010/06/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 437回この商品を含むブログ (20件) を見るどう…

iPhone4発売

入荷数が少なく予約した人も多くは当日に手に入らないということからそれほどの盛り上がりはない様子。ソフトバンク側ではある程度の入荷数は掴んでるだろうから戦略ミスとしかいいようがない。ただ4は物凄く売れるという観測も他国では出ているので、4+iPad…

きょうのオススメ型落ち家電カタログ (100%ムックシリーズ)出版社/メーカー: 晋遊舎発売日: 2010/06/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る時代にはあってる。コンビニで売れるのかどうかは謎。

BK1のクッキーを生かしたキャンペーン

http://www.bk1.jp/contents/campaign/0000/pust_x2

角川GHD、角川歴彦会長の本日の講演録音「ネットとマスメディア2014年にどうなるか」メディアの将来像を考える会/日本プレスセンター

http://xtc.bz/mp3/kadokawa_20100623.zip (津田さんによるもの。会長許可済) 詳しくはhttp://twitter.com/tsuda 追記:まとめ http://togetter.com/li/31292 ちゃんと数字で話していて好感がモテますね。

100万雑誌Sweet編集長インタビューボーナストラック(2P目以降日経BPの会員登録が必要)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20100617/215018/

イギリスは電子書籍に付加価値税、紙書籍は必需品として免税に

http://hon.jp/news/1.0/0/1603/

フランスで新聞が瀕死

http://rionaoki.net/2010/06/4306

きょうのオススメ2010年6の月、500万人が夜逃げする作者: 水澤潤出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/04/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 196回この商品を含むブログ (3件) を見る俺は法改正がわかっていたので過払い請求とかして一…

Zipパッケージできるものならアーティストがほぼ9割強(100%近いと自称)の収益を得られる音楽配信システムDIY STARS

http://japan.digitaldj-network.com/archives/51625286.html http://diy.tunk.jp/ DRM考えなきゃ、利益をどこに置くかだけの問題で、できるよな。

<文化変調>第2部・ネットの荒波

意外に良記事 上 http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201006190133.html 中 http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201006210120.html 下<1> http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201006220146.html 下<2> http://www.as…

googleブック画像ブッコ抜きスクリプト

http://tokuna.blog40.fc2.com/blog-entry-2101.html 早速出た。Webってやつは。まあもともと100%公開されている本じゃないと意味ないので実害はないんだけど。

iPad所有者のうち紙の本を自分でスキャンして電子書籍化する経験者は2割、マクロミル調査

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/22/news070.html

キンドルとNookが値下げ

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1006/22/news026.html http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-15930020100622 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959CE0E0E2E29E8DE0E0E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2 …

紀伊國屋の電子書籍流通進出資料がなぜか総務省に

http://www.soumu.go.jp/main_content/000071340.pdf (PDF・要アドビリーダー)

peperboy&co.個人の電子書籍制作/販売サービス「パブー」開始、有償の場合は手数料30%。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100622-00000022-rbb-sci http://www.rbbtoday.com/article/2010/06/22/68594.html

電子書籍が分からないんですけど

http://portal.nifty.com/2010/06/21/d/ 大塚さんはプロだからわかってないとまずいと思うんですが

コミックバンチは新たなコミックバンチに? 新潮社のプレスリリース

http://www.shinchosha.co.jp/info/emergency/comicbunch.html 休刊という言葉はつかっちゃいけないらしいので代わりに「刊行ストップ」という新語が登場!?

経済産業省、総務省、文部科学省が電子書籍の著作権を集中管理する仕組みを検討に入る。簡素化が狙い。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819591E0E3E2E3988DE0E3E2E4E0E2E3E29797E0E2E2E2

きょうのオススメモムチャンダイエット プレミアム (DVD付き)作者: チョン・ダヨン出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2010/06/10メディア: 単行本購入: 34人 クリック: 658回この商品を含むブログ (83件) を見る70キロ手前から20キロ以上のダウンを果たし…

紀伊國屋書店が電子書籍流通に参入(!)

http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819594E0E3E2E2828DE0E3E2E4E0E2E3E29C9C91E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2http://www.shinbunka.co.jp/news2010/06/100621-01.htm

きょうのオススメマンガホニャララ作者: ブルボン小林出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2010/05/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 129回この商品を含むブログ (41件) を見る文春の漫画コラム。

石原都知事「性描写漫画の作者は卑しい仕事」

http://japanimate.com/Entry/1582/ いくらなんでも。昔外国人に対しての三国人発言など各種物議を醸す発言が多くも全てが許されてきた都知事ですが、国内における職業差別は許さないほうがいいと思うよ。

書籍2000万冊検索

http://www.asahi.com/culture/update/0619/TKY201006190156.html

ダジャレナビ

http://www.lifehacker.jp/2010/06/post_1516.html http://dajarenavi.net/ 面白い

iPad革命の裏側

http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E3E7E2E3938DE3E7E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E2E4E0E2E3E2E4EBE0E1 既にiPadの話からそれてる感じもします

低価格電子出版、月額5万円から。ディスカバー21も採用

http://elearning.co.jp/?p=2369 http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E3E5E2E0968DE3E5E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E2 ランニングが安いものって%に影響があったりするもんですがどうなんでしょう

きょうのオススメ [rakuten:sworld:10006883:detail] だんだん本でもなんでもないものを勧めているがガンターは4種類の木型を基本とし、あと足の形を覚えていくコルクインソールで最初はキツメでもあっという間に調子よくなっていく。最近ヒラキ(通販)やド…

重版率84.2%…重版数と部数でセミナーができるのか

http://www.sin-iemoto.com/seminar/2010/06/20100627.html そんな計算なんかしたことないわ。重版率だけ考えたら俺もそこそこ行ってる気がする

黒船が来襲する閉じた出版業界―佐々木俊尚に編集者の情緒的な根拠のない反論

http://www.cyzo.com/2010/06/post_4733.html

Ads by アイモバイル